ワールドネバーランドの絵ブログ。攻略情報などは1ミリも無いですソーリー。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャブと末子クラスを同じ顔にしたのは、長男ティーザの息子が父親と同じ顔だったからです。
それまでは親と同じ顔(反転顔も含む)の子供は生まれないと思い込んでいたんですが(なぜか)、
ティーザ親子が同じ顔(3571)だったので、
同じ顔の子も生まれるんだ!自分もキャブ顔を産んでみたい!となって末子クラスが誕生したわけです。
しかし…なんで親と同じ顔の子は生まれないと思ってたんだろうなー
PR
プルトではアイテムが4つまで持てると知った時、
こんな風↑ に引きずるんだと思って、プルトマジパネェ…!とか思ってました。
違ったよ…表示されるのは一つだけだったよ…。
今はもう慣れて何とも思いませんが、そもそもアイテムを引きずりながら歩くってのも
なかなか滑稽だなーと思います。
そういや初めてオルルドやった時驚いたなー。
えっアイテム持たないで引きずっちゃうの!?汚れちゃうよ!?擦れちゃうよ!?いいの!?みたいな。
ナルルは幾つまでアイテム持てるのかなー。
住民以外のNPCにも話しかけられたらいいのになーと思います。
会話画面にならない、イムに話しかけたときみたいな単純なので良いから、何か喋ってほしいです。
それとも話しかけられないことでシャイアルさんや巫女さんたちがPCたちとは違う種族だということを表現してるんだろうか。
ナルル王国では話しかけられるようになると嬉しいなー
果物を採る子供たち。
宝珠の果実は入手しにくいので(少なくとも子供には)、
もっと手軽に採れる果物があるといいなーと。柿とかアケビみたいな。野いちごとかもいいね。
んで森や山で採っておやつ代わりに食べたり。そんな妄想。
それはそうと、4/29~5/9まで留守にします。
よろしくお願いします。
ここんとこ全く更新できず申し訳ないです

でもアホみたいな忙しさはなくなったので、来月はちょっとは絵がかけるんじゃないかと…多分。
ゲームの続きもやりたいです。エナコンの前日でストップしたままなんだよー